9月の稲刈りが参加ができなかったと
落ち込んでいる方に朗報です!
10月の稲刈り・はざかけ
脱穀・選別体験にまだ少し空きがあります!
詳細はこちらからどうぞ!
神奈川県内はもちろんのこと
都内からも来れる距離です!
9月の稲刈りが参加ができなかったと
落ち込んでいる方に朗報です!
10月の稲刈り・はざかけ
脱穀・選別体験にまだ少し空きがあります!
詳細はこちらからどうぞ!
神奈川県内はもちろんのこと
都内からも来れる距離です!
日頃の食べるものなので
当方では無農薬・無化学肥料による
栽培をしています。
自分で野菜やお米を育ててみたいけど
環境がない
何から始めていいのかわからない
無農薬野菜は高いので
日々のコストを下げたい
安心安全の野菜やお米を気にせず
沢山食べたい
将来が不安で対策をしたい
今から行動すれば
まだ間に合いますよ!
まずはどんな感じか雰囲気を
掴んでいただくための
農ある暮らし宿泊体験があります!
詳細・申し込みはこちらから!
https://yaokifarmer.rezio.shop/ja-JP/product/VSDUNA
都内・街中来れる神奈川県厚木市周辺になります!
自然農法・不耕起栽培・無農薬栽培にご興味の
あり、本格的に学んでみたい方!
お手伝いをしていただける方
募集しています。
月2回以上お越しになれる方
にお願いさせていただきます。
実践しながら学べる機会です♪
お問い合わせ・お申し込みは
こちらのアドレス宛にご連絡ください。
info@yaokifarmer.com
生活スタイルを変えたい方は是非
行動してくださいね!
野菜を育てたいけどスペースがない
プランターで育てたいけど
日差しが強すぎて栽培に向かない
何から始めていいのかわからない
ゆくゆく自分で野菜を育てて
自給自足をしてみたい
という方に向けた
安心!野菜作りプランを始めます!
5組まで受付スタートしました!
動き出したら、思ったより
簡単にできることが分かりますよ!
お米作り(これからの稲刈り)をとにかく
やってみたい!というあなたに朗報です♪
お米作りをされてみたいという方は
多くいらっしゃいます。
毎回、予約が取れないという声を
いただきました!
そこで
【優先予約】のできるプランを
9月からスタートいたします!
限定プランとなります。
入会金のみで優先予約をさせて
いただきます。
(追加費用は、通常よりもお得になります!)
お申し込み・詳細はこちらを
確認してみてください!
野菜を育てたいけどスペースがない
プランターで育てたいけど
日差しが強すぎて栽培に向かない
何から始めていいのかわからない
ゆくゆく自分で野菜を育てて
自給自足をしてみたい
という方に向けた
安心!野菜作りプランを始めます!
来週の22日月曜日から限定
5組まで受付しますので
是非ともご検討ください(^^)
秋のお米作り終盤戦である【稲刈り】は
毎年多くの問い合わせをいただきます!
予約したいけど、いっぱいで参加できない!
という声を多くいただきます。
そこで
今年から【優先予約プラン】プランを
設定いたします。
限定10組までとさせていただきます!
優先予約プランの申し込みは22日(月)から
スタートとなります。
秋スタートになりますので
稲刈りだけでなく
麦栽培もセットになっています(^^)
都会や街中からもほどよく近い
神奈川県厚木市周辺での活動となります。
お子様の食育にはもちろんのこと
将来の自給自足や田舎暮らしなど
を検討されている方にもオススメです!
円安も進み
物価上昇を日々感じる今日この頃です!
特に輸入品や資材などはかなり
高騰してきているので
準備が必要だと思います。
今はまだ大丈夫かもしれませんが
将来的には
野菜やお米の値段までの高騰して
いくことが容易に想像できます!
小さい面積でいいので
野菜をまずは創ってみましょう♪
ご相談を多くいただくのは
「何から始めていいのかわからない」
ということです!
また
「自分にできるかどうかが不安」
という声もいただきます。
何から始めていいのかわからない
あなたにできるかどうか
この2つを解決するための
農ある暮らし宿泊体験
(初心者向け自給自足宿泊体験)
を行っています!
これから本格的に
食べ物が少なくなってきます。
今から準備していけば
まだ間に合いますので
気づいたあなたは行動
してくださいね。
都内や街中から近い
神奈川県厚木市周辺で
行っています!
https://yaokifarmer.rezio.shop/ja-JP/product/VSDUNA
プランターや小さい畑に取り組んでいて
何から始めようか悩んでいる方には
https://www.udemy.com/course/eqzhxszn/?couponCode=1C481BB4650A1A8A7B32
今ならお買い得期間となっています♪
そろそろ野菜やお米の自給を考えて
みませんか?
まだ食べ物がスーパーに並んでいますが
徐々に品物が少なくなってきている
気配が見えてきています。
情勢不安の中、
船便が止まったり輸出規制が出たり
今後益々増えていく
ことでしょう!
日本は海外に食べ物を頼っているので
危険な状況であることをご存知ですよね?
海外が食べ物を輸出してくれなかったら
我々は食べるものを奪い合って生活
していくことになるわけです。
これからは0から1を生み出していく
活動(生活)が必要です!
対策をしないといけない!
と感じているあなたは
今からでも間に合います!
行動をしてください。
具体的に何から始めたら
いいのか?
難しそう。。
というイメージがあるのも
事実です。
できるイメージやできる理由を
創るための【農ある暮らし体験】
を活用ください!
神奈川県厚木市にて
1泊2日からの【農ある暮らし体験】
ができます!
お申し込み・詳細はこちら!
https://yaokifarmer.rezio.shop/ja-JP/product/VSDUNA
あなたがスーパーで食材を買う生活を
していたら大変なことになってしまう
かもしれません!
日本の農業が衰退していく現状が
あることをご存知でしょうか?
2022年6月、肥料の価格が
市場最大規模で
値上げされるからです。
JAが発表した値上げ幅は
驚異の90%!!
これほど材料費が上がれば
農家が一斉廃業し、
自給率はゼロになります。
そこに現在の国際情勢で
輸入がストップして
しまえば食糧危機への
流れになってしまいます。。
また統計では
5年ほどで農家さんは46万人
廃業をしていて、全体の25%に
当たる数字です。
現在の玉ねぎが3倍ほどの
値段になっている理由の1つです!
玉ねぎは不作で収穫量が
例年の2割ほどで3倍の値段に
なっているのです。
これが将来5割ほど減ってしまったら
10倍の値段になってしまうことも
予想できます!
お金で食料が十分に買えない
時代がもうすぐそこまで来ている
と思います。
生きるための備えとして
簡単な野菜を育てることから
始めてみましょう♪
ジャガイモや葉物野菜は
簡単ですので
プランターやバッグ栽培から
始めてみてください!
少し本腰を入れて挑戦してみたい!
という方は、体験にいらしてください(^^)/
農ある暮らし体験ができます!詳細はこちら!
https://yaokifarmer.rezio.shop/ja-JP/product/VSDUNA
1年間通して活動すれば
野菜のほとんどは作れるようになりますよ!
https://yaokifarmer.rezio.shop/ja-JP/product/DKT2TD
RECENT COMMENTS