THE BLOG

17
10月

電車で来れる農業体験(神奈川県)、稲刈り始まりました!!

座間市・相模原市の田畑で活動している、やおきファーマーズクラブでは台風が3連休の直撃して

2日連続で稲刈りが中止となりました。。。

ようやく3連休最終日に稲刈りをすることができました♪

 

鎌を使うのは、基本初めてのお子さんが多いので最初は親子で稲刈りします!

だんだん慣れてくると、お子さんでできるようになります♪

やおきファーマーズクラブでは、藁を使って稲を束ねる昔ながらの方法で行います!

それをみんなで教えあう感じになります!基本機械を使わず、昔ながらの方法で稲刈り、天日干し

脱穀作業、籾すりと行います!

自分たちで植えた稲を稲刈りする喜びは達成感ですね♪

 

ようやく、稲刈りシーズンがやってきました(^^)

07
10月

自然派の食事をお子さんに食べさせたい親御さんに好評です♪

やおきファーマーズクラブは親子農業体験(子どもと農作業体験)ができる農作業体験施設です(^^)

先日の活動では、自家製ベーコンの仕込みをしました♪

 

塩を染み込みやすくするために、フォークで表面に穴をあけています!!

来週に燻製をします!

 

やおきファーマーズクラブでは、手作り料理、無添加、無農薬の食材のランチがついています。

自然派のお母さんたちに大好評です!大事な子ども時代には「体に良いものを食べさせたい!」と

思う親御さんが増えています!

 

身体や脳は食事が作るわけですので、これは大切なことです!

 

やおきファーマーズクラブでは、子どもたちが取れた野菜を活用して自分たちで献立を考え調理します!

これも「生きる力」を育むことだと感じます!

 

そして、畑や田んぼでの活動をまるで遊びの延長線上にありながらも行いますので「食育」にもなります!

見て感じることも学習ですので、親子でやおきファーマーズクラブにいらしてください!

子どもと農作業を楽しんでください♪

 

05
10月

日頃の活動とは違う体験を団体での体験が可能です!

やおきファーマーズクラブは座間市・相模原市の田畑で活動しています。

電車で来れる場所で活動していますので、ここ最近は団体様での農業体験の

ご参加が増えてきています!

先日は、スポーツクラブの野外活動行事として、田んぼ体験をしていただきました(^^)/

鎌を持つことは日常ではないので、ワクワクしながら張り切って活動してくれています♪

団体様でのテーマは「食」だったということで、電車で来れる農業体験、かつ遊びの延長線上に

ある「楽しい農業体験」であるということが決め手になったようです(^^)/

 

やおきファーマーズクラブの農業体験では、幼児教室、スポーツクラブ、子ども会行事、外国人観光客の団体

、学習塾の行事、趣味のサークル(伝統と文化を体験)などなどご体験いただいております。

 

団体での農業体験・自然体験にお越しください!都心・都内からも電車で来れる距離にあります!

 

05
10月

11月の畑は毎週が収穫祭です♪

神奈川県座間市にある畑で活動している「やおきファーマーズクラブ」です♪

やおきファーマーズクラブでは、子どもと農業体験ができる「親子農業体験農園」

となっています。

座間市にありながら、都心から電車ですぐのところです。電車で来れて自然空間が

たくさん広がっているので「小旅行」のような気分になります!

 

だいぶ朝晩は秋の陽気になってきましたね!

11月は毎週が収穫祭りでございます(^^)/

11/3 落花生の収穫!!

一株でどっさり収穫です!!!

 

11/10は サツマイモ収穫

大きなサツマイモゲットだぜ♪

11/17 サトイモ収穫⇒収穫祭(芋煮)

(写真はヤーコンですが。。)

 

11/24 ヤーコンや菊芋収穫祭♪

などなど盛りだくさんです。

 

まだまだ秋~冬の収穫シーズンは続きます(^^)/

12月はじゃがいも収穫祭りです♪冬のじゃがいもは出回らず、貴重ですよ~♪

お子さんたちに大好評の収穫です!!

 

お子さんと農業体験をしに来ませんか?

がっつり農業体験というよりは、遊びの延長線上にある農業体験ができる

「親子農業体験」が可能です!!

02
10月

若い方の農業体験・自然体験が注目されてきています!

やおきファーマーズクラブは、都会・街中から電車で来れる場所に田畑があります。

(座間市と相模原市です)

 

ここ最近は、大学生~30代中頃の方がおひとりでお越しいただきます。

理由をお聞きすると、ゆくゆくは「田畑のある生活」や「田舎に戻りたい」「将来の自分や個性

を探すため」といった理由が多いです。

 

最近では、大学でも半農半X(半分農ある暮らし&好きな仕事)というものを学習している学生さんも

いらっしゃいます。

 

活動は、色々な年齢層の方がいらっしゃるのでとても楽しいと思います♪

とにかく、主体性がすごいです!お子さんたちの(^^)

 

食べるものを「農業」にしてはいけないと強く感じます。

これから若い世代の方々はお金に依存しすぎない生き方を模索していかないといけません。

その危機感からこそ、来ていただく人も多いです。

 

我々ひとりひとりが食べ物を自給することが、意識を変えることであり、もっと行きやすい世の中へと

変わるはずです。感覚を少し取り戻していくこと!これが現代の課題です。

 

将来不安がある、田舎暮らしをしたい、初めてで何もわからないけど野菜を作ってみたい、、などなど

ありましたらまずは1回お越しください!

28
9月

稲刈りのご参加申し込みを終了させていただきます!

神奈川県の相模原市(座間市境)の田んぼにて、田植え~稲刈りまでの一環した

田んぼ体験を行っている「やおきファーマーズクラブ」です♪

 

(草取りの様子です♪いつも使わない鎌を夢中で使っています!)

おかげさまで、稲刈りのご参加申し込みを多くいただいております。

今年度の稲刈りの申し込みは終了させていただきます。

 

少しでも田んぼ活動に関わりたい方は稲刈り後の「脱穀作業」は11月にありますのでご参加可能です!

 

来年度の活動から是非、ご参加いただければ幸いです。

10
9月

自然体験や遊びは学習効果を高めます!!

座間市・相模原市の田畑で活動している「やおきファーマーズクラブ」です!

やおきファーマーズクラブには、県内の近隣だけでなく、都内からの親子さんが多くお越し

いただいております!

 

最近は、土の上が探さないとないくらいですね(-_-;)

学校や生活圏内でも自然の中で遊ぶということもできないのではないでしょうか?

この自然体験・農業体験のなかでの活動は、子どもの健全な成長・学校や幼稚園などの学習している

ものを身につける効果抜群です♪

 

お子さんにとっての、実践が一番いいのです!

一番は「開放感」というのがキーワードになります!!

 

都会のテーマパークも楽しいですが、是非近くの自然の中での時間を過ごしに来てください!

 

ここ最近は、厚木市、大和市、海老名市、相模原市、町田市、川崎市、横浜市からの方が

多くお越しいただいています(^^)/

 

 

 

10
9月

外国の方・観光で日本の文化を体験したい人におススメです!

やおきファーマーズクラブでは、原始的な農業体験をすることができます!

特に田んぼ体験では、原則機械を使っておりません!田植えは手で植えますし、稲苗も手作業で種まきをしています(^^)/

稲刈りもいま時ではコンバインで一気に刈り取り、農協などの施設にて機械乾燥が99%です。

 

やおきファーマーズクラブでは、もちろん、鎌による手作業で、稲穂を結んで天日干しにしています。

この作業が大変なのですが、機械乾燥のお米では味わえないお米のうまみを味わうことが可能です!!

田植え作業ももちろん手作業です。昔は近隣住民の皆さんで協力しながらが普通だったそうです。

この中に、海外からの観光で農業体験されている方もおります(^^)

 

ここ最近は、オーストラリア、フランス、中国の方々など様々な方が体験に来てくださっています!

 

稲刈りも手作業です♪

脱穀機を使うところをほぼ見かけなくなりました(;^ω^)

日本の伝統や文化などを体験してみたいと思う海外・外国の方・観光の方は是非やおきファーマーズクラブに

いらしてください。味噌なども手作りしていますので、日本の食文化も味わうことができますよ!

東京都内から電車で来れる近さで、自然空間を味わいながらの農業体験が可能です!!

03
9月

神奈川県の都会から近い田んぼ!10月の稲刈り募集開始します!!

やおきファーマーズクラブは神奈川県座間市・相模原市の田畑を中心に活動をしています!

ここ最近は都内や神奈川県内の方が多くお越しいただいております。

 

それは、アクセス面がとても良いということが挙げられます(^^)/

もちろん電車でも来ることができます!

 

この座間市・相模原地域では稲刈りが10月となります。(全国的にも遅いと思います)

神奈川県での稲刈り体験がやおきファーマーズクラブでは出来ます!

さらに、電車で都会や街中から一番アクセスの良い田んぼではないかと思います。

 

日程によっては、満席の日もありますが、活動日程を参照いただき空きがある日はまだ参加いただけます。

神奈川県で街中からアクセスの良い、田んぼで稲刈り体験をしませんか?

手作業ですので、動き回りながら活動ができますよ(^^)

26
8月

神奈川県の都会から近い場所で「農ある暮らし」体験しませんか?

神奈川県の座間市の西側(相模原市の境)にて「やおきファーマーズクラブ」は田畑で活動しています!!

日頃は家族中心で来られる方がおりますが、最近は若い世代で1人で参加される方も多くなっています!

 

そんな方におすすめなのは「農ある暮らし宿泊体験」の活用がおススメです!!

分かりやすく言えば、農家民泊のような感じです。違うところは、農家を目指す方が対象というわけではなく、

 

「ゆくゆくは野菜やお米を自給してみたい」

「自然豊かな場所で生活がしたい」

「田舎暮らしをしたい」

「疲れているので、癒されたい」

「自分を見つめ直しつつ、リフレッシュしたい」

「美味しい野菜を食べたい!」

と考えている方には良い環境がそろっています。

 

やおきファーマーズクラブでは、農ある暮らしは農家さんでなくてもできる!というテーマのもと活動しています。

駐車場2台分の広さがあれば、3~4人分の野菜を自給することも不可能ではありません!!

 

これから先は、自分で食べ物を創る時代になってくると思います。食べ物をつくれたほうが、暮らしが安定するということは予想できます!!

 

暮らしの中に、田んぼや畑をいれませんか?無理なくできるライフスタイルを見つければいいと思います。

20代~30代の将来を考えている方は、是非農家民宿のような「農ある暮らし宿泊体験」を活用くださいね。お手数ですが、泊まる場所はホテルではなく、普通の民家であることはご了承ください!暮らしに必要なものはそろっていますので、そこはご安心ください!

もちろん、日帰りでもご参加は可能です!!

 

 

TOP