Category: 自然体験

12
4月

年間コースでのご参加はあと1組で終了です。

いよいよ来月より、お米づくり体験がスタートします。もちろん野菜づくり体験と

同時進行させていただきます。

 

問い合わせをいただいております「年間コース」のご参加は

あと1組とさせていただきます。

 

どんな雰囲気なのか、分からない部分もあるかと思いますので

1度体験参加の機会を設定させていただくことは可能です。

 

その際には、参加費もかかりますのであらかじめご承知おきください。

 

また、お子様とのご参加の場合ですが、乳幼児のみ(3歳以下)のお子さん

とお父さん・お母さんのご家族でのご参加はご遠慮いただいております。

お子様は4歳以上(未就学児)と限定させていただきます。

ご兄弟にて年齢が上のお子さんが4歳以上でしたらご参加は可能です。

 

ご質問が多いので、ご参加条件をまとめさせていただきます。

1、「月1回以上」定期的にお越しいただけること

2、自家用車をお持ちの方ORレンタカーなどで来れる方(駅から遠いところになります)

3、「4歳以上のお子様」がいらっしゃるご家族

4、大人のみのグループでは4名までのご参加

5、ご家族の場合、お父さんお母さんも活動にしっかり参加していただけること

 

都会・街中(横浜市・川崎市・町田市・相模原市・大和市・海老名市・厚木市・伊勢原市・藤沢市)

から近い、自然溢れる雰囲気で食育活動もしながら、遊びも

できる「やおきファーマーズクラブ」です!

05
4月

野菜作り体験・お米づくり体験(農ある暮らし・農的生活)年間コースあとわずかです!

やおきファーマーズクラブでは、農ある暮らし・農的生活や定期的に自然に触れながら

野菜作りやお米づくりをしたい方のための「年間コース」があります。

 

いよいよ来月5月よりお米づくりもスタートいたします。

お米づくりだけでなく、野菜作りも含めた1年間のみのコースとなります。

あと数組のみ受付可能です。

実際にお越しいただき雰囲気を味わっていただくことも可能です!

 

ご自分で食べ物を作る喜び味わってみませんか?これからの時代は、農ある暮らしが

大切な世の中になってくると思います!仲間内やご家族で是非ご参加ください!

 

15
3月

田植え活動は参加できますか?

ここ最近、

「田んぼ活動(田植えや稲刈り)のご参加ができますか?」

という問い合わせが増えてきているのでお応えさせていただきます。

 

大変申し訳ありませんが、

「田植え体験、稲刈り体験などの活動は受けつけておりません」

やおきファーマーズクラブでは、「農ある暮らし」がテーマですので、

定期的にお越しいただける方のみ、ご参加いただけます。

月1回以上、お越しいただける方が対象となります。

 

詳細につきましては、お問い合わせをいただければお応えさせていただきます。

 

また、「田植え体験ができますか?」というご質問・お問い合わせには全て

返答をいたしかねますのであらかじめご了承ください。

 

 

 

29
10月

すぐ来れる神奈川県で畑セラピー&田んぼセラピーしませんか?

やおきファーマーズクラブでは、座間市・相模原市の田畑で農薬を使わずに野菜づくり・お米づくり

をしています。

お子さんのための体験はもちろんですが、特に大人の方のご参加の満足が高いです!

 

それは、、自然空間の中で心を空っぽにして無心になることで癒されるというセラピー効果

があるからです!

普通に生活をしていて、土(大地)に触れることがないと思います。土に触れることは毒素を出す

ことにもつながると言われています。

 

農作業をしたり、のんびり過ごした後にはスッキリしてお帰りになる方が多いです!

 

是非、このような畑セラピー&田んぼセラピーしに来ませんか?

街中から近い神奈川県です。電車でも来れます!

 

ゆくゆくは農ある暮らしをして自分の食べ物作ってみませんか?

座間市・相模原市南区あたりで畑を探している方、家庭菜園してみたい方も是非ご連絡ください!

一緒に野菜づくりしてみませんか?

 

25
10月

地方でなくても自給自足はできます!!

やおきファーマーズクラブには、ここ最近20代~40代の野菜づくり、お米づくりを

ご自分でされて、ゆくゆくは自給自足をされたい人もお越しいただいております!

 

その中の一人のある男性は、座間市に引っ越しをされて田畑を借りました!

今年初めての田んぼ活動でしたが、ついに稲刈りをして初収穫しました(^^)/

都会から近い神奈川県座間市、相模原市でも自給自足はできます!

そして農ある暮らしや自給農と言われるスタイルは今後、益々大事になってくると思います!

 

ご興味ある方はまずは一度田畑にお越しください(^^)

一緒に楽しみながら取り組みませんか??

 

 

01
9月

これからの時代は「自給農」です!

やおきファーマーズクラブでは、親子で農業体験、農ある暮らし(農的生活)に興味のある方に

お越しいただける空間になっています。

やおきファーマーズクラブの田畑では、自分たちで食べるものを中心に育てているので

原則「農薬・化学肥料」は不使用で栽培しています。

 

もちろん、プロの農家さんにように見た目がきれいに作れるわけではありません。

見た目が悪く、とても流通できないようなものですが、食べれば美味しい!というものです!

「野菜やお米はすぐにできるものではない」「成長する過程」を見てもらうことで

栽培する苦労・ありがたみを感じていただきたいと思っています。

この労力がわかれば、決して野菜を安く買いたたくなんてことはしないと思うのです。

 

今現在、野菜が高騰していると話題ですが、今後益々そうなってくるだろうと思います。

現在の野菜やお米を育てる区分けとしては大きく2つあると思います。

 

まず、1つは「家庭菜園」。これはご存知の通り、週末活動など趣味として菜園を行うもの。

家庭菜園マニュアルなどもみながら、肥料など適性に使うようになります。

(規定量入れると、かなり費用かかりますね、、、)

 

2つめは「農業」(農家さん)です。この形態は仕事にするものです「~業」となりますので。

かなり大規模になってきます。

現在はこの2つしかないと思います!

 

ですが、これからの時代は3つ目の「自給農」になってくると思います。

「自給するための農ある暮らし」という位置付けです。自分たちで食べるものだけを最低限作ること。

自分たちで食べるわけですから、見た目悪くてもOKなわけです。そして、必要な分だけ作るという

考え方です。

 

これから益々、休耕地が増えてきます。その休耕地を自給農として活用できれば多くの食料が

作れて食料自給率も上がってきます。輸入に頼ってばかりでは、いざというときに困ります。

 

今は農家さんのおかげでどうにかなっていますが、「食」をこのままないがしろにしては

間違いなく将来はないと感じています。なので、できる範囲内で「自給農」をしていくことが

大事だと思います!!最近は若い世代の方も「自給農」に興味を持っている人が増えています。

 

また、子どもたちにとっても1から作る楽しさ、喜び、難しさを経験することは今後の個性

を育むためにとても重要だと思います。やおきファーマーズクラブは自給農できる人を増やしていく、

お子さんたちの個性を最大源発揮できる空間でありたいと思っています(^^)

 

31
8月

じゃがいも植え付け、大根種まきをしました♪

やおきファーマーズクラブでは、子どもたち、自然体験・農作業体験に興味ある方

みなさんで野菜やお米を農薬を使わずに手作業で作っています!

 

こんな猛暑ですが、冬のじゃがいもを植え付けています!!

 

マルチも一生懸命張りまして、大根の種まきもしました(^^)

慣れた手つきでサクサク進めていきます♪

 

この時期は夏野菜の収穫もしつつ、秋冬野菜の種まきもできるチャンスでもあります!

 

まだまだ、9月の体験空きがありますので是非お越しください♪

 

【座間市・農業体験】手作りのお米で餅つきシリーズ5 かかしコンテスト!

(残席わずかです!!)

【座間市・農業体験】冬の味噌汁を作ろう!#1根菜類の楽しい種まき♪

【座間・農業体験】珍しい新ニンニク焼きを堪能#1ニンニク植え付け

29
7月

田植えが特集されました!

やおきファーマーズクラブの田植えが特集されました♪

こんな感じで楽しく活動できます!!!

 

 

23
7月

こういう時期だからこそ、小規模のグリーツーリズムです♪

やおきファーマーズクラブは、神奈川県座間市、相模原市の田畑にて「農業体験」を実施しています!

親子さんで農業体験はもちろん、サークルや団体さん、仲間同士などなど

自然や農ある暮らしに興味がある方も最近お越しいただいております!

これから先は、密にならないように活動が制限されていることでしょう!

密にならない旅行として、小規模のグリーツーリズムがこれから時代注目されてくると思います!

 

広い自然空間であれば、密になる心配はありません!そして、テーマパークと違ってさほど

お金がかかるということもありません。そしてのんびりした時間、そして自然のなかでの心身の

デトックス効果もあり良いことづくめです!

 

神奈川県のグリーツーリズムができる「やおきファーマーズクラブ」これからの夏を満喫

市に来てください!夏休み中の8月はまだまだ予約できます!!

 

 

 

 

10
7月

昔ながらの田んぼ活動が取材されました♪

やおきファーマーズクラブの田んぼ活動が海外の旅行者向けのチャンネルに

取材をうけました!

 

その雰囲気が写っております♪

のんびりした雰囲気ですが、お米ってこうやって作るんだ~とわかりやすくなっています(^^)

やおきファーマーズクラブ動画はこちらから

 

 

 

 

TOP