Category: 自然体験

14
10月

日本のお米が将来食べれなくなるかもしれません!

ここ最近、こんなニュースが出てきました!

国産小麦拡大へ支援広がる

 

お米ではなく、麦を栽培する農家さんが増えてきて

います。

 

 

ニュースではロシアとウクライナが原因と

いっていますが本当の理由は違うと

思います。

 

 

小麦を栽培したほうが補助金が

もらえるというのが理由だと思います。

(日本は農家さんが稼げない仕組みになって

いるのがそもそも問題ですが。。。)

 

 

日本は

将来お米を作る農家さんが

いなくなる可能性も出てきています!

 

 

 

小麦は日本人には合いません。

やはりお米を食べるべきなんです!

 

 

国の政策がすぐに

変わるわけはありませんので

個人でやるべきことをしていく

ほかありません!

 

 

自分で食べるものは自給しませんか?

 

 

私自身ど素人から始めましたが

食べる分くらいは

それなりにできています!

 

 

お米はもちろんのこと

野菜も安心安全に作ってみませんか?

 

 

お仕事をしながらでも大丈夫です!

 

ご興味ありましたら

当ホームページの問い合わせか

ご連絡ください。

(ページ最下部にあります)

 

 

 

折り返しお返事いたします!

 

 

 

 

 

 

07
10月

秋の収穫をしながらも、植え付けができる2度楽しめる時期です(^^)

秋の収穫シーズンがまもなくやってきます!

 

大人気なのはサツマイモ収穫!

そのほか芋類の収穫も秋できます!

 

 

昨今の状況では食育活動の実践する機会が

学校や幼稚園・保育園で

なくなっている

という声をたくさん聞きます!

 

 

 

日頃食べているものがどうやって

できているのかは教科書だけでは

分かりません!

 

 

実際に目でみて触って体感する

ことが本当に大切です(^^)

 

 

 

お子さんの食育にはもちろんのこと

大人の自給自足をしてみたい方にも

おすすめです!

 

 

野菜がどういうふうに育つのか

知らないことありますよね?

(僕自身は沢山ありました(;^ω^))

 

 

11月の週末体験になります!

詳細・申し込みはこちらよりどうぞ⇒

 

01
10月

将来の備えをしたい方!お手伝い・ボランティアを募集しています!

今後、食糧危機が来るだろうと

騒がれています。

 

 

給料も上がらない

税金もあがりっぱなし

年金も将来もらえない

 

 

そんな不安なニュースばかりの

世の中です。

 

 

 

国の将来は明るいものになる保障は

全くありません。

 

 

であれば

ご自分でできることを

しましょう!

 

 

 

【備えあれば憂いなし】です♪

 

 

お金がなくなって不安になるのは

生きていく(食べていけなくなる)

ことが難しくなるからですね。

 

 

少しずつできることを

増やしていきませんか!?

 

 

 

まずは自分で食べ物を作ること

から始めることをお勧めします!

 

 

特に無農薬栽培

有機農法・不耕起栽培・無肥料栽培

に興味ある方は是非

こちらのお手伝いをしませんか?

 

 

お手伝いをしながら

学ぶことができますよ!

 

 

お申し込み・ご相談は

こちらのお問い合わせから

お申し込みください!

(一番下の欄にあります!)

 

 

29
9月

10月でも稲刈り・はざかけ・脱穀・選別体験にまだ少し空きがあります!

9月の稲刈りが参加ができなかったと

落ち込んでいる方に朗報です!

 

 

10月の稲刈り・はざかけ

脱穀・選別体験にまだ少し空きがあります!

 

詳細はこちらからどうぞ!

 

神奈川県内はもちろんのこと

都内からも来れる距離です!

 

02
9月

自然農法・不耕起栽培・無農薬・化学肥料不使用栽培に興味のある方は実践してみませんか?

日頃の食べるものなので

当方では無農薬・無化学肥料による

栽培をしています。

 

自分で野菜やお米を育ててみたいけど

環境がない

 

 

何から始めていいのかわからない

 

 

無農薬野菜は高いので

日々のコストを下げたい

 

 

 

安心安全の野菜やお米を気にせず

沢山食べたい

 

 

将来が不安で対策をしたい

 

 

 

今から行動すれば

まだ間に合いますよ!

 

 

 

まずはどんな感じか雰囲気を

掴んでいただくための

農ある暮らし宿泊体験があります!

 

 

詳細・申し込みはこちらから!

https://yaokifarmer.rezio.shop/ja-JP/product/VSDUNA

 

都内・街中来れる神奈川県厚木市周辺になります!

 

 

 

自然農法・不耕起栽培・無農薬栽培にご興味の

あり、本格的に学んでみたい方!

 

 

お手伝いをしていただける方

募集しています。

 

 

月2回以上お越しになれる方

にお願いさせていただきます。

 

 

実践しながら学べる機会です♪

 

 

お問い合わせ・お申し込みは

こちらのアドレス宛にご連絡ください。

info@yaokifarmer.com

 

 

生活スタイルを変えたい方は是非

行動してくださいね!

 

 

 

 

19
8月

野菜を育ててみたいけど、何から始めていいのかわからない、野菜を育てるスペースがないという方へ!

野菜を育てたいけどスペースがない

 

プランターで育てたいけど

日差しが強すぎて栽培に向かない

 

 

何から始めていいのかわからない

 

 

ゆくゆく自分で野菜を育てて

自給自足をしてみたい

 

 

という方に向けた

安心!野菜作りプランを始めます!

 

 

来週の22日月曜日から限定

5組まで受付しますので

是非ともご検討ください(^^)

 

09
8月

農ある暮らし宿泊体験・自給自足宿泊体験をやっています!

円安も進み

物価上昇を日々感じる今日この頃です!

 

 

特に輸入品や資材などはかなり

高騰してきているので

準備が必要だと思います。

 

 

今はまだ大丈夫かもしれませんが

将来的には

野菜やお米の値段までの高騰して

いくことが容易に想像できます!

 

 

小さい面積でいいので

野菜をまずは創ってみましょう♪

 

 

ご相談を多くいただくのは

「何から始めていいのかわからない」

ということです!

 

 

また

「自分にできるかどうかが不安」

という声もいただきます。

 

 

何から始めていいのかわからない

あなたにできるかどうか

 

 

 

この2つを解決するための

農ある暮らし宿泊体験

(初心者向け自給自足宿泊体験)

を行っています!

 

 

これから本格的に

食べ物が少なくなってきます。

 

 

今から準備していけば

まだ間に合いますので

気づいたあなたは行動

してくださいね。

 

 

都内や街中から近い

神奈川県厚木市周辺で

行っています!

 

 

お申し込み・詳細はこちらから!

https://yaokifarmer.rezio.shop/ja-JP/product/VSDUNA

 

プランターや小さい畑に取り組んでいて

何から始めようか悩んでいる方には

こちらの動画がおすすめです!

https://www.udemy.com/course/eqzhxszn/?couponCode=1C481BB4650A1A8A7B32

今ならお買い得期間となっています♪

 

16
6月

神奈川県で農ある暮らし体験をしませんか?

そろそろ野菜やお米の自給を考えて

みませんか?

 

 

まだ食べ物がスーパーに並んでいますが

徐々に品物が少なくなってきている

気配が見えてきています。

 

 

 

情勢不安の中、

船便が止まったり輸出規制が出たり

今後益々増えていく

ことでしょう!

 

 

 

日本は海外に食べ物を頼っているので

危険な状況であることをご存知ですよね?

 

 

海外が食べ物を輸出してくれなかったら

我々は食べるものを奪い合って生活

していくことになるわけです。

 

 

これからは0から1を生み出していく

活動(生活)が必要です!

 

 

 

対策をしないといけない!

と感じているあなたは

今からでも間に合います!

 

 

行動をしてください。

 

 

具体的に何から始めたら

いいのか?

 

 

難しそう。。

 

 

というイメージがあるのも

事実です。

 

 

できるイメージやできる理由を

創るための【農ある暮らし体験】

を活用ください!

 

 

神奈川県厚木市にて

1泊2日からの【農ある暮らし体験】

ができます!

 

 

お申し込み・詳細はこちら!

https://yaokifarmer.rezio.shop/ja-JP/product/VSDUNA

 

31
5月

お米づくり、少しキャンセルが出ました!

5月からの稲を植える作業である

【お田植え】に参加できなかった

と落ち込んでいる方に!

 

 

5月は行事やイベントなどで

対応ができない時期だと聴きます!

 

 

 

6月の日程に少し空きが出ました!

 

詳細はこちらを参照ください♪

 

 

19
5月

お米づくりの【お田植え】がいよいよ始まります♪

お米づくりのお田植えが6月から始まります!!

 

以前の活動にご参加いただいた方からの

優先予約をしていましたが少しだけ空きがあります。

 

 

今後の活動にご参加いただける方を

優先してご案内させていただきます。

(自動的に予約とはなりませんので

ご注意ください)

 

詳細はこちらよりご確認ください。

https://helloaini.com/travels/8012?prcd=rGO4

 

 

TOP